上土地区の角形信号機 (静岡市)
厚原地区の角形信号機 (富士市)
荒田島交差点の角形信号機 (富士市)
生土交差点の黄赤黄予告信号機(小山町)
池田地区の角形予告信号機 (静岡市)
池田地区の交差車両接近表示板 (磐田市)
市野東交差点の角形信号機 (浜松市)
一色地区の角形予告信号機 (富士市)
色尾交差点の角形信号機 (島田市)
入江2丁目交差点の250mm矢印信号機 (静岡市)
大川橋交差点の短い横断歩道 (伊東市)
大柳交差点のゼブラ板付き一灯式信号機 (浜松市)
大柳交差点の矢印信号機 (浜松市)
荻地区の角形一灯式信号機 (伊東市)
上西郷地区の黄赤黄予告信号機 (掛川市)
神田町の交差車両接近表示器 (沼津市)
来宮地区の全方向赤一灯式信号機 (熱海市)
県道10号線の県入りヘキサ (富士宮市)
県道19号線に未だに残る「国鉄」表記 (伊豆の国市)
県道19号線 何かが足りない横断歩道 (伊豆の国市)
県道19号線の県入りヘキサ (伊東市)
県道22号線にある白看板もどき (沼津市)
県道22号線の設置ミス標識「信号あり」 (沼津市)
国府台地区の角形信号機 (磐田市)
国道135号線にある白看板 (熱海市)
国道136号線の標識「横風注意」 (南伊豆町)
国道136にある白看板標識? (西伊豆町)
国道362号線に残る旧標識「注意」 (静岡市)
五小南交差点の角形信号機 (沼津市)
湖東団地西交差点の角形予告信号機 (浜松市)
駒門風穴交差点の角形予告信号機 (御殿場市)
佐鳴台地区の角形予告信号機 (浜松市)
猪戸地区にある旧標識「横断歩道」 (伊東市)
下川原地区の角形予告信号機 (静岡市)
白糸滝北口交差点の変則矢印信号機 (富士宮市)
市役所前交差点の変則矢印信号機 (富士市)
初期型LED式信号機 (函南町)
城ヶ崎入口交差点の夜間半感応式信号 (伊東市)
新橋地区の黄赤黄予告信号機 (御殿場市)
すじかい橋交差点の変則矢印信号機 (浜松市)
鈴川町の変則矢印信号機 (富士市)
寸座交差点の角形予告信号機 (浜松市)
袖師町に残る「40高中」表示 (静岡市)
千福地区の角形予告信号機 (裾野市)
大場地区の忘れられた「徐行」標識 (三島市)
田尻町の角形予告信号機 (浜松市)
寺田交差点の角形予告信号機 (静岡市)
中地区の黄赤黄予告信号機 (掛川市)
中原橋交差点のゼブラ板付き一灯式信号機 (富士市)
長沢交差点の変則矢印信号機 (清水町)
長森交差点の角形予告信号機 (磐田市)
西貝塚地区の一灯式信号機 (磐田市)
根上り松前交差点の角形信号機 (浜松市)
梅園町にある旧案内標識 (熱海市)
花園町の何かが足りない横断歩道 (沼津市)
浜北大橋北交差点の角形予告信号機 (磐田市)
浜商西交差点の一灯式信号機 (浜松市)
浜野地区の角形信号機 (掛川市)
原田西踏切の黄黄赤信号機 (富士市)
東田中地区の一灯式信号機 (御殿場市)
東山地区にある旧標識「徐行」 (掛川市)
東中地区の黄赤黄予告信号機 (下田市)
東山地区の黄赤黄予告信号機 (御殿場市)
日の出町交差点の短い横断歩道 (三島市)
福田中島地区の角形予告信号機 (磐田市)
袋井中学校北交差点の角形信号機 (袋井市)
藤岡地区の角形信号機交差点 (藤枝市)
富戸地区の角形予告信号機 (伊東市)
別所地区にある旧標識「警笛鳴らせ」もどき (浜松市)
松城町の黄赤黄予告信号機 (浜松市)
丸子新田交差点の変則矢印信号機 (静岡市)
御園地区の黄黄予告信号機 (三島市)
御幸町の何かが足りない横断歩道 (沼津市)
三芳町地区の角形予告信号機 (沼津市)
八重地区の謎の予告標識 (沼津市)
山ケ下地区の角形予告信号機 (沼津市)
山本地区の角形予告信号機 (富士宮市)
上新田交差点の角形予告信号機 (御殿場市)
|